沖縄一覧

[沖縄]11・23県民平和大集会

全国が呼応し沖縄で

「対話による信頼こそ平和への道」を強調

  「11・23県民平和大集会~対話による信頼こそ平和への道~」(主催:沖縄を再び戦場にさせない県民の会)が2023年11月23日、沖縄県那覇市の奥武山公園で開かれた。県内外から1万人余(主催者発表)が集まり、「台湾有事」を唱える日米政府の南西諸島軍事強化・戦争策動に反対する闘いを確認し、全国に運動を呼びかけた。
 県内70の団体・個人が呼びかけ人となった。第1部は音楽コンサートやエイサーが2時間、雰囲気を盛り上げた。展示・飲食ブース、巨大アート『スイミーバイ』などの多彩なイベントが同時進行した。同日同時刻に沖縄県石垣島でも集会が取り組まれ、また全国10カ所以上で連帯集会がもたれた。 続きを読む


争うよりも愛したい。 髙良 鉄美

辺野古埋立て設計変更不承認に関する
最高裁判決と沖縄 ―法の支配の視点から―

参議院議員・琉球大学名誉教授 髙良 鉄美

 

 

 

辺野古訴訟の経緯

 米軍普天間基地の移設先になっている名護市辺野古の埋立て工事は、沖縄県民の反対にもかかわらず、強行されてきた。これまでいくつもの裁判が県と国との間で行われてきているが、ここでは2023年9月4日の最高裁判決について取り扱う。埋立て工事は辺野古側と大浦湾側(と言っても対岸ではなく、埋立て区域を便宜上分けただけである)で行われるが、辺野古側は浅瀬で比較的工事がしやすく、現在この部分は一応の埋立ては完了している。大浦湾側については軟弱地盤等の存在もあり、沖縄防衛局は沖縄県知事に埋立て工事の設計変更を申請した。知事が同申請を不承認としたため、沖縄防衛局はこれを不服として、国交大臣に県知事の不承認の取り消しを求めて審査請求を行った。国交大臣は不承認の取消裁決を行い、さらに承認するよう知事に「是正の指示」を行った。この是正の指示が地方自治に対する「違法な関与」にあたるとして県が国を被告として裁判所に判断を求めたものだが、最高裁判所は「国の指示は適法」として上告を棄却した。

続きを読む


争うよりも愛したい。 屋良 朝博

ウソと詭弁で固めた対沖縄政策
地方は政府に従えー

衆議院議員 屋良 朝博

 

 

 

 米海兵隊普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画をめぐる政府と沖縄県の裁判闘争は、軟弱地盤改良工事に必要な設計変更を玉城デニー知事に代わって政府が代執行する。地方は政府に従えーとばかりに、地方自治と自己決定権さえ踏みにじるモンスター事業が進んでいく。ひどい国だ。

続きを読む


争うよりも愛したい。下地 あかね

家の近所から始まった小さな声に翼が与えられ

宮古島市議会議員 下地 あかね

 

 

 

 9月24日、「沖縄を再び戦場にさせない県民の会」設立キックオフ集会が、沖縄市民会館大ホールで行われました。宮古島からはオンライン会場をつないでの参加となりましたが、この集会にこぎつけるまで、10回を超える会合にオンラインで参加しています。侃々諤々の議論を経てのキックオフ集会開催に、大変感慨深い思いになりました。

続きを読む


沖縄を再び 戦場にさせない!

沖縄県民大会同時集会inおおさか

「遺骨で基地を作るな!緊急アクション!」 

呼び掛け人 西尾 慧吾

 

 「沖縄差別」という言葉が、これほど当てはまるときはない。9月4日、最高裁第1小法廷は、辺野古新基地建設設計変更申請を不承認とした沖縄県に対して国土交通省が出した是正指示を適法とする判決を下した。5人の裁判官全員一致の意見だったという。政府はこの判決を錦の御旗にし、沖縄の自己決定権剝奪に驀進している。
 しかし、地方は国の下請けではなく、地方のことは地方で決める。これが国家総動員体制の復活を防ぐ、「平和国家」日本の屋台骨だ。沖縄の地方自治を政府が公然と破壊し、最高裁がそれにお墨付きを与える現状を、「沖縄の問題」として放置しておいてよいはずがない。

続きを読む


争うよりも愛したい。阿利 斎生

島が戦場になるということは、
私自身を失うということ

石垣市出身・会社員・26歳 阿利 斎生

 

 

 皆さんこんにちは。石垣市出身の阿利斎生と申します。「沖縄を再び戦場にさせない県民の会」の事務局におりまして、ふだんは那覇で会社員をしています。
 波照間で生まれ、石垣で育ちました。子どもの時には与那国島に住んでいたこともあります。私が育った島々には美しい歌や芸能があります。この夏、4年ぶりにそれが復活し、島の活気が戻ってきました。この風景がずっとずっとこの先も長く続いていけばいいなと思っています。

続きを読む


争うよりも愛したい。 平良 友里奈

 

万人が集まりたくなる平和集会に向けて

東アジア共同体研究所 琉球・沖縄センターYoung Friendship Okinawa-YouFO
平良 友里奈

 

 

 

 

 

 

 私たちは当初から、若い人たちが参加したくなる集会を開催するにはどうしたらいいのかと、ずっと模索し続けています。参加しやすい雰囲気を大切にしつつ、危機的な状況もちゃんと知る機会となってほしい。

続きを読む


争うよりも愛したい。神谷 美由希

全国連帯11・23 沖縄県民平和大集会

若者・先輩、保守・革新の分断を超えて協力する

ゼロエミッションラボ沖縄 神谷 美由希

左から神谷美由希さん、平良友里奈さん、山城博治・県民の会事務局長、右端が瑞慶覧長風・南城市議(9月24日、沖縄市でのキックオフ集会で)

私は、9月24日のキックオフ集会で司会を務めさせていただきました。
 今、台湾有事の危機があるなかで、私たちは絶対に戦争に反対することを国内、世界中に発信していかなくてはいけない大事な局面にあります。
 去年から私はその危機感を強くし、平和活動に力を入れることにしました。
 今、私たちは「戦争反対!」と国内外でアピールしないといけないという強い思いでこの活動をしています。

続きを読む


臨時国会は重要課題に応えるか?

沖縄の、福島の、国民の声を聞け!
11・23沖縄県民大集会の成功へ!全国で声を上げよう!

『日本の進路』編集部

 

 臨時国会が始まっている。経済対策補正予算案が中心といわれるが、残念ながら深刻な状況にある国民の声は届いていない。
 「身ぐるみひとつで牛も馬も畑も家も墓も海も捨てて島から追い出されることを絶対に認めない」、住民はこう吐露した。「有事」に全島民を1日で島外避難させるという与那国町での説明会(10月9日)でのことだ。与那国島は台湾から110㎞。

続きを読む


中国敵視・「台湾有事」の策動を許さない

沖縄を再び戦場にさせない 県民大集会へ

沖縄を再び戦場にさせない県民の会共同代表 瑞慶覧 長敏

 

 

 

 

ずけらん・ちょうびん
東アジア共同体研究所 琉球・沖縄センター長。米州立セントラルワシントン大学、琉球大学卒。元衆議院議員、前南城市長。

 

 「沖縄を再び戦場にさせない県民の会」が今年7月25日に沖縄で発足した。その名の通り、戦争を起こさせないぞという意思で活動する会だ。離島を含む全県的に参加を呼び掛けて、今の時点で(9/18)60を超える個人や団体が呼びかけ人として名を連ねている。最終的には100を超える団体の参加を目指す。大きな数だと言える。

続きを読む


沖縄と中国・台湾の歴史的関係に学ぶ

日中平和友好条約締結45周年

沖縄を再び戦場にしない

琉球大学名誉教授 上里 賢一

 

 

 

 

一、東アジアの安定こそ繁栄の道

 沖縄の歴史を振り返って言えることは、東アジア地域の安定があってこそ、平和で豊かな生活ができるということである。
 東アジアの中で土地の広さや人口の多さから言って、中国の存在は昔から圧倒的に巨大であり、中国の動向が周辺国の進路に大きな影響を与えることも変わっていない。「唐は差し傘(これほど広い)、大和は馬の蹄、沖縄は針の先」という俚諺には、三者の地理的関係がよく表現されている。ただ、最近の辺野古の新基地建設に対する日本政府の沖縄の民意無視の冷たい姿勢に、「唐は傘のように沖縄を守ってくれたが、大和は蹴散らすだけだ」と揶揄する見方もある。

続きを読む


台湾での麻生自民党副総裁「戦う覚悟」発言

麻生発言に抗議、沖縄で撤回求め緊急集会

 

 「沖縄を再び戦場にさせない県民の会」は、麻生発言に対して那覇市で8月13日、「麻生発言に抗議し、発言の撤回を求める緊急集会」を開催した。
 山城博治・県民の会事務局長が、麻生副総裁発言は「岸田政権の総意だ」と指摘して、県民挙げての抗議の必要性を訴え開会した。
 同会共同代表の瑞慶覧長敏さん(東アジア共同体研究所琉球・沖縄センター長/前南城市長)は、「私たちの国がまずやるべきことは対話・信頼だ」と力を込めた。

続きを読む


シンポジウムを終えて 羽場 久美子

沖縄と世界を、未来に向けて対話と交流でつなごう!

青山学院大学名誉教授 羽場 久美子

 

 

 

 今回「沖縄を平和のハブに!」シンポジウムを2023年6月24日、「沖縄慰霊の日」の翌日に、昨年22年8月に続いて行うことができました。日にちもとても良かった。ぜひ来年からもこの日につないでいきたいと思います。皆さま、ありがとうござました。
 まず、今回の成果と課題を、3点簡潔に述べたいと思います。

続きを読む


第3部 次世代トーク  アジア・先島・沖縄、平和・運動・未来へ

アジア・先島・沖縄、平和・運動・未来へ

沖縄の可能性に改めて確信、若者は発信する

■ パネリスト

上原 美春さん
宮古島市、高校1年生
2021年沖縄全戦没者追悼式「平和の詩」朗読
金城 龍太郎さん
石垣市、マンゴー農家
石垣市住民投票を求める会代表
神谷 美由希さん
那覇市、沖縄ゼロエミッション共同代表
  司会 神谷 めぐみさん
沖縄国際大学法政研究所研究支援助手

司会・神谷めぐみ(以下、司会) まず宮古島から参加の上原美春さんをご紹介します。2021年6月の沖縄全戦没者追悼式で「平和の詩」、「みるく世の謳」を朗読しました。これは姪っ子の誕生に抱いた喜びと戦争を生き抜いた先人たちの思いを「みるく世ぬなうらば世や直れ」という宮古民謡の一節でつないだ唄でした。22年8月に広島で行われました「第1回ひろしま国際平和文化祭」で「ひろしまアワード」音楽部門の国内の部を受賞しました。もともと絵が大好きだった美春さん。先日は宮古島内のアートスペースで2人展を開催するなど、大変精力的に活躍しております。お話を伺いたいと思います。

続きを読む