オンライン学習会のご案内
このイベントは終了しました。
| 名 称: | 「ローカルフード保全法/条例を考える」 オンライン学習会 |
| 日 程: | 8月24日(火) 午後7時半~9時半ころまで |
| 講 師: | 川田龍平さん(参議院議員) 鈴木先生にも、アドバイザーとして予定しております。 |
| 定 員: | 先着、100名 |
| 参加費: | 無料 (『運動発展のため』可能な方はカンパをお願いします) |
| 申込み: | メールで ・「8/24 川田龍平・参院議員学習会に参加希望」と明記 ・氏名、住所、電話も明記をお願いします。 |
| 連絡先: |
広範な国民連合事務局 川崎正(農業部会、事務担当) |


7月7日は盧溝橋事件の日。84年前の深夜、北京郊外の盧溝橋で起きた発砲事件を機に両軍が交戦、8年に及ぶ日中全面戦争に発展した。3500万の死傷者、5600億ドルの被害(中国側発表)を受けた中国は、「9・18」(満州事変。1931年関東軍の謀略事件、満州国建国へ)とともにこの日を絶対忘れない。
山内末子 来年5月、沖縄が「復帰50年」を迎えるにあたって、知事は、50年を振り返り、今後50年の沖縄の展望をどう描かれていますか?
昨年の3月24日にこの「緊急アクション」を結成して、この1年4カ月、活動してきました。1年数カ月たってですね、非常に大変な状況だなと思います。実は、今日この集会に、僕らが支援してきた、いわゆる当事者と言われる人たちが何人もスタッフとして参加しています。一人だけ紹介しますと、去年の4月16日に栃木県の那須高原に190キロかけて行ってきましたが、そのときに支援した方が支援団体のケアスタッフで働いているんですね。1年数カ月たって、僕ら自身がこういう関係になってきたということを忘れないうちに触れておきたいと思います。 

