最大の課題は「台湾有事は日本有事」にさせないこと
元自民党副総裁・山崎 拓 氏 語る
自民党総裁選挙は紆余曲折がありましたが石破茂さんが逆転勝利しました。小泉純一郎元総理が「息子は出さない」と言ったのは、3月7日と5月14日でした。もしそうであれば、石破さんの勝利はかなり堅いというふうに判断した時期もありました。しかし実際には小泉進次郎さんが出馬したために、大混戦になったという経過なんですね。 続きを読む
元自民党副総裁・山崎 拓 氏 語る
自民党総裁選挙は紆余曲折がありましたが石破茂さんが逆転勝利しました。小泉純一郎元総理が「息子は出さない」と言ったのは、3月7日と5月14日でした。もしそうであれば、石破さんの勝利はかなり堅いというふうに判断した時期もありました。しかし実際には小泉進次郎さんが出馬したために、大混戦になったという経過なんですね。 続きを読む
【編集部】「戦争止めよう!沖縄・西日本ネットワーク(準備会)」は10月21日、「日米共同統合演習『キーン・ソード25』に対する中止要求声明」を発表しました。
この演習は文字どおり、日米の「対中戦争シナリオ」のリアルな実戦訓練です。このような軍事演習はほぼ通年のように全国各地で展開されています。しかし、今回は規模も戦争準備へのレベルもかつてないものとなっています。「声明」でその一端を知ることができ、さらに声明は、政府に対し、「『中国―アジア』への姿勢の歴史的大転換を!」主張しています。ここは非常に重要な視点と考えます。
本誌10月号で新垣邦雄さんが報告してくれているように「戦争止めよう!沖縄・西日本ネットワーク」は、沖縄・奄美に続いて九州・西日本で急ピッチに進む軍事拠点化に対して、各地・各団体・各個人がつながり合い、連携・連帯して、共同の闘いによって戦争準備を打ち破ろうという新たな運動です。
ジャーナリスト 高野 孟
自民党単独で解散時勢力256から65も減らし、過半数233を42も下回る191議席。自公の与党合計ですら過半数に18も足りないという大惨敗で、普通なら石破茂首相は即刻辞任して然るべきである。ところが、石破は9月27日に自民党総裁に選ばれて、早ければ早いほど有利だろうという党利党略以外に何の理由もなく、したがって国民にとっては意味がないどころか迷惑千万でしかない解散・総選挙に、最短期間でバタバタと持ち込んで、勝手にこけたわけなので、ここで惨敗したからといって今さら辞めるとは言い出せない。すでに半壊状態に陥った自公政権という荷車を引きずって行くしかないのである。 続きを読む
『日本の進路』編集部
日米共同統合演習「キーン・ソード25」が10月23日から11月1日まで、沖縄・奄美を中心に北海道まで全国で展開された。「仮想敵」は中国である。直前の14日には、中国人民解放軍が「『台湾独立』勢力に対する強力な懲罰だ」と台湾沖で大規模演習をした。
マスコミは、キーン・ソードについてはほとんど取り上げず中国軍の演習だけを大々的に報道し、反中国世論を煽っている。 続きを読む
三重大学教授 立花 義裕
昨年の日本は観測史上ダントツの猛暑でした。今年はその猛暑をさらに塗り替える勢いです。今年の場合は日本全部じゃなくて特に本州ですね。北海道は昨年に比べて少し低いんですけど、北海道を除けばほぼ全国で昨年よりも猛暑になっています。その理由ですが、大ざっぱに分けて二つあります。一つは大気で、もう一つは海です。 続きを読む
「日中戦争回避、 2024年8月1日 発行
頒 価 250円 |
日中不再戦を訴え、沖縄県議会の昨年3月の意見書「沖縄を再び戦場にしないよう日本政府に対し対話と外交による平和構築の積極的な取組を求める意見書」を支持し紹介して,全国の議会での取り組み、国民運動を呼びかけています。
自主・平和・民主のための広範な国民連合
私たち、「自主・平和・民主のための広範な国民連合」代表世話人の角田義一さん(元参議院副議長)が2月23日午後、病気のため前橋市内の病院で永眠致されました。享年86歳。 続きを読む
沖縄県知事 玉城 デニー
ハイサイグスーヨーイイソーグワチデービル
新年明けましておめでとうございます。
自主・平和・民主のための広範な国民連合に集う皆様には日々のたゆまぬ御活躍とご努力に対し深く敬意を表しますとともに、沖縄における諸課題へのご理解と私どもへの温かいお力添えを賜りまして、心から御礼を申し上げる次第です。
さて、皆様からの多大なご尽力をいただき、沖縄県知事選挙の二期目の当選から1年3ヶ月が経ちました。昨年はコロナ禍からの経済・観光の回復、離島への行政視察、そして、訪米、訪中、訪台、国連での人権理事会での口頭声明等、沖縄県の現状について内外へ向けて発信してきました。 続きを読む
東アジア共同体研究所理事長(元内閣総理大臣) 鳩山 友紀夫
2024年を迎えました。私は今、目の前の困難を見つめ、なおかつ将来に希望を失わないことの大切さに改めて思いを致しています。
今日の世界を規定する最も重要な二国間関係は米中関係であり、その基調が対立であることは今年も変わりません。西側では、米中対立の根幹にあるのは「民主主義対権威主義」という価値観の対立だと捉えられています。 続きを読む
日本青年団協議会会長 中園 謙二
日頃より自主、平和、民主的な社会づくりをめざし奮闘する皆様の取り組みに対し、心から敬意を表し、全国の青年団を代表し、謹んで新年のお祝いを申し上げます。
2023年は、世界にとっても日本にとっても、激動の一年でした。コロナウイルスの変異により、感染症の危機が再び高まりましたが、ワクチンや治療薬の開発により、少しずつ日常を取り戻すことができました。しかし、それと同時に、物価の高騰やウクライナ侵略、ガザ地区空爆など、世界の平和と安定が揺らぎました。新しい時代の幕開けとともに、私たちは様々な試練に直面しました。 続きを読む
北海道農民連盟委員長 大久保 明義
令和6年の新春を迎え、謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。
さて、昨年の本道農業を振り返りますと、全道的に春の雪解けは順調に進み、播種や植付け作業などが遅延無く推移しましたが、夏の記録的な猛暑の影響により多くの農産物で被害が生じました。米については北海道の作況指数は104となったものの、猛暑で白未熟粒等が増えたことで、1等米比率が87・3%と前年を大きく下回るなど品質・収量の低下が見受けられました。また、畑作物においては、麦は暑さでの品質の低下、豆類は変形やカビ、二次成長などによる収穫時期の遅れなどによる品質低下、てん菜に至っては収量減少や低糖分に見舞われたほか、酪農においても乳量や繁殖機能の低下などの影響が出ています。 続きを読む
部落解放同盟中央執行委員長 西島 藤彦
岸田政権は、昨年の内閣改造後の政務官のあいつぐ辞任、自民党派閥の「裏金問題」での官房長官の更迭をはじめ派閥幹部の役職員交代など、混迷を深めています。しかし、岸田政権は、内閣支持率の低下や金権腐敗の自民党政治がきびしく批判されているにもかかわらず、憲法改悪の策動を強めようとしています。さらに、選挙対策のために、減税を打ち出したものの、軍事費の増大のための大増税という軍事大国化路線を変えることなく、あくまでも米国に追従し、アジアにおける軍事的な覇権をすすめることよって、国内政治の危機を突破しようとしています。 続きを読む