社会保障一覧

社会保障 ■ 地域のケアをどう支えるか?

岐路に立つ日本の社会保障と介護保険

鹿児島大学法文学部教授 伊藤 周平

 

いとう・しゅうへい 1960年生まれ。専攻は社会保障法。東京大学大学院修了。法政大学、九州大学助教授を経て、2017年より現職。著書に『社会保障入門』(ちくま新書)、『岐路に立つ日本の社会保障―ポスト・コロナに向けての法と政策』(日本評論社)など多数

 

【1】社会保障の基本は公的責任

 日本国憲法25条は、国民の「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」(「生存権」といわれる)を明記し(25条1項)、同条2項で「国は、すべての生活部門について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない」と規定し、生存権を保障する義務を国(自治体も含む)に課している。 続きを読む


統一地方選挙の争点 伊藤 周平(下)

大砲ではなくバターを!
防衛費増・軍事大国化と社会保障(下)

鹿児島大学教授 伊藤 周平

 

 

 

 

4 地方自治体での社会保障拡充の取り組みの課題―国民健康保険の改善を中心に

(1) 国民健康保険の現状

 前号では、防衛費増の様相と社会保障削減の動向を概観したが、本号では、防衛費増・軍事大国化に歯止めをかけ、社会保障を拡充していくための地方自治体での取り組みの課題を、国民健康保険の改善を例に考察する。

続きを読む