お知らせイベント案内一覧

自主・平和・民主のための広範な国民連合
第23回全国総会の招請

 賛同会員の皆さん! 友人・協力者の皆さん!
 広範な国民連合は、第23回全国総会を11月18、19日の両日、三重県伊勢市で開催いたします(要綱)。平和と自主の日本の進路を切り開く国民世論、国民運動を発展させるため、広範な国民連合を強化し、ともに奮闘してくださるよう、全国津々浦々から参加されますようご案内いたします。

 衰退するアメリカでのトランプ政権登場とそれに追随する安倍政権で、朝鮮半島など東アジアの平和とわが国自主外交の実現は、一刻の猶予も許されない緊急の課題となっています。世界経済の危機は深く、貧困化と格差拡大で、各国で国内対立が激化しています。衰えたとはいえ第一の強国アメリカが「ファースト」をとなえて諸困難を他国に転嫁し、各国間の対立は急速に激化しています。こうして世界は、戦争の危機を含む乱世、歴史的転換期となっています。戦後世界を支配してきたアメリカを先頭に、先進国と呼ばれた各国支配層が現状にとどまれなくなっているのです。 続きを読む


夕張市の「財政破綻」とは?

歴史を振り返り要因を読み取る

厚谷司(夕張市議会議員)

 この原稿執筆を始めた6月20日という日は、夕張市にとって大きな転換の日の一つである。2006年6月20日、当時の夕張市長後藤健二氏は市議会において「法の下での財政再建を進める」こと、すなわち自主再建を断念し、財政再建団体の指定申請を行うことを表明した。
 それから11年の歳月が流れ、夕張市は15年10月から行われた第三者機関による「夕張市の再生方策に関する検討委員会」の検証結果に基づき、「財政再生計画の収支再計算」について国(総務省)・北海道と協議ののち、17年3月7日に総務大臣の同意を受けた財政再生変更計画のもと「財政再生と地域再生の両立」を図るべく、スタートしたところである。 続きを読む


4月27日緊急集会 角田 義一さん発言要旨

角田 義一さん(元参議院副議長・弁護士)

 今回、緊急集会がこのように開かれたことは本当に意義のあることだと思います。
 私は、去年の9月にも代表団を率いて朝鮮民主主義人民共和国(朝鮮)に行きました。最大の理由は、日本がアメリカ軍との集団的自衛権行使の「安保法(戦争法)」をつくったからです。それが日本と朝鮮との関係、あるいは韓国との関係にどういう影響を及ぼすか、朝鮮政府高官との忌憚のない意見交換をするなかで、今後日本の歩むべき道をしっかりと探り当てたいということでした。 続きを読む


4月27日緊急集会 朝鮮敵視・緊張激化策動に反対

日本は自主外交で平和・国交樹立へ

 アメリカは、3~4月の米韓合同軍事演習集終了後も、5月に入って横須賀基地を母港とするロナルド・レーガンを日本海に派遣、ジョージ・ワシントンとともに2隻の原子力空母打撃群態勢で、朝鮮民主主義人民共和国(朝鮮)への軍事威嚇・圧迫を強めている。朝鮮側は、発射を探知されにくい移動式で在日米軍基地を射程とするミサイルを発射して対抗する意思を明らかにし、金正恩委員長はミサイル量産を指示したという。
 米軍は、南シナ海での「航行の自由作戦」を再開、中国への圧力も強めている。
 米国の朝鮮敵視攻撃と、それに追随し脅威を煽る安倍政権の緊張激化策動に反対し、自主的な外交で、平和、日朝関係の改善、国交正常化をめざさす闘いを強めなくてはならない。 続きを読む


「監視国家」「警察国家」に道開く共謀罪は廃案に

衆院通過に強く抗議し、いっそうの闘いを呼びかけます

「日本の進路」編集部

 安倍政権は5月23日、共謀罪法案(組織犯罪処罰法改正案)を、自民、公明、日本維新の会などの賛成多数により衆議院を強引に通過させました。国会審議は参議院に舞台が移りますが、廃案に追い込まなくてはなりません。
 私たちは、この暴挙に厳しく抗議するとともに、窮地の安倍政権を追い込み打倒するため、全国で広範な勢力が力を合わせ国民的運動を発展させるよう呼びかけます。 続きを読む


韓国大統領就任へのメッセージ

韓国国民は、先の大統領選挙で文在寅新大統領を選出して、自主的な道で南北融和と平和をめざす道を選択した。これは「韓国国民の偉大な勝利」である。
広範な国民連合は、新政権成立を歓迎し、この勝利を実現した韓国国民に連帯の意思を込めて、文大統領と「共に民主党」にメッセージを送った。

共に民主党 御中

文在寅新大統領を実現した韓国国民に心から連帯を表明する

2017年5月17日

自主・平和・民主のための広範な国民連合

代表世話人 西澤 清 武者小路公秀 吉田 伸
佐々木道博 原田章弘 吉元政矩

 韓国国民の皆さんは今回の大統領選において新たに文在寅大統領を選び、新政権を実現しました。日本において統一戦線運動を進める私たちは、この韓国国民の選択を支持し、心から歓迎と連帯を表明いたします。また、この闘いを勝利に導いた貴党に対し深甚なる敬意を表します。 続きを読む


第14回全国地方議員交流研修会を開催します

広範な国民連合の呼びかけで、地方自治体議員による実行委員会主催で始まった「全国地方議員交流研修会」は今年で14回目を迎え、北海道・札幌にての開催となります。

詳細はPDFチラシにてご確認ください。

参加希望者は参加申込書([PDF][WORD])をダウンロードしたうえで必要事項を記入しメールかFAXにて事務局まで送ってください。

ダウンロードの方法は、

続きを読む


北海道の鉄道で何が起こっているか(上)

JR北海道の経営危機と鉄道網維持のあり方

北海道議会議員 梶谷 大志

1 はじめに

 JR北海道の経営危機の発端は、2011年5月に札幌市と帯広市を結ぶ、道内幹線である石勝線での特急列車脱線炎上事故であった。

炎上し、トンネルから牽引された列車

炎上し、トンネルから牽引された列車

 この列車はトンネル内で脱線し、煙で顔を真っ黒にし避難した乗客が、その恐ろしさも入り交じったコメントがニュースで放映された。
 あまりにも身近な出来事として、道民全体にとても大きな衝撃を与えた。しかも、当時の北海道議会議長までもが乗り合わせていたので、余計驚きを与えたのである。 続きを読む


対抗軸を鮮明に、議論より行動を起こせ・・・亀井静香さん

対抗軸を鮮明に、議論より行動を起こせ

   問題提起――衆議院議員 亀井静香さん

 【広範な国民連合は、昨年11月28日、パネルディスカッション「亡国の道を打ち破り、日本の未来を拓く」を開催した(概要は前号に掲載)。衆議院議員の亀井静香氏が問題提起を行った。以下は、その問題提起を編集部の責任で整理したもの。本ホームページに、動画掲載

 こういう素晴らしい会に、私のような「傘張り浪人」を呼んでいただき、恐縮しております。皆さま方の会は、あまり世間には知られておりませんが、非常に大事な素晴らしい集まり、全国組織のようですね。 続きを読む




[追悼] 玉城義和さん

 広範な国民連合全国世話人、沖縄「島ぐるみ会議」事務局長、沖縄県議の玉城(たまき)義和さんが6月3日、食道癌(がん)のため名護市内の病院で亡くなられた。享年68歳。謹んでご冥福をお祈りするとともに、加藤毅事務局長の弔文と昨年の全国総会時の玉城義和さんのスピーチのエッセンスを掲載する。

加藤 毅 広範な国民連合・事務局長

Tamaki 「玉城義和さんが食道がんで亡くなりました」。その知らせに私は愕然としました。沖縄にとっても日本全体にとっても、掛け替えのないリーダーを、私たちは失いました。 続きを読む



第47回衆議院議員総選挙での推薦候補者

国民連合は、第47回衆議院議員総選挙における以下の候補者を推薦しております。
横路孝弘(よこみち たかひろ)氏 北海道1区 民主党
中山義活(なかやま よしかつ)氏 東京2 民主党
木村剛司(きむら たけつか)氏 東京14区 民主党
櫛渕万里(くしぶち まり)氏 東京23区 民主党
石川大我(いしかわ たいが)氏 東京比例区 社民党
服部良一(はっとり りょういち)氏 大阪8区 社民党
川内博史(かわうち ひろし)氏 鹿児島区1区 民主党
詳細は、以下ページをご覧ください。
“第47回衆議院議員総選挙における広範な国民連合の推薦候補者”:http://kokuminrengo.net/info/syu47.html