ウクライナ戦争1年一覧

ウクライナ戦争1年―安保3文書閣議決定 前泊 博盛


沖縄から見た安保関連3文書
台湾有事という「危機」演出

沖縄国際大学教授 前泊 博盛

 

 

 前泊博盛沖縄国際大学教授は衆議院予算委員会公聴会で2月16日、公述人として意見陳述と質疑応答をおこなった。本稿は、そこでの発言を『日本の進路』編集部が整理・要約したもの。(見出しを含めて文責編集部)

続きを読む


ウクライナ戦争1年―安保3文書閣議決定 石破 茂


戦後安全保障政策の大転換とは?
戦争を知らない世代は慎重の上にも慎重さが求められる

衆議院議員・元自民党幹事長 石破 茂

 

 

 岸田政権は、「安全保障政策の歴史的転換」と言って大軍拡政策を進めようとしている。衆議院議員の石破茂さんは衆院予算委員会で2月15日、10年ぶりに質問に立ち、質問時間の大半で岸田総理の安全保障政策について質し、自説を展開した。さらに、「サンデー毎日」のインタビューにも答えた。本誌は石破茂さんにインタビューした。(見出しとも文責編集部)

続きを読む


ウクライナ戦争1年―安保3文書閣議決定 伊勢崎 賢治


即時停戦こそ求められる
本質は米・NATOの代理戦争

伊勢崎 賢治 東京外国語大学教授 に聞く

 

 

 ウクライナ戦争から1年。昨年の開戦から、僕は即時停戦を言い続けてきました。それが和田春樹先生たちの耳に留まって、それ以来一緒に声明文を国連事務総長宛てに出すなど、いろいろな働きかけをしてきました。日本人は、「停戦」と「終戦」の違いがあまり分かっていないと思います。日本は、かつての戦争で、停戦にならず終戦までいってしまった。もし停戦がされていたら? 3月10日の東京大空襲も、沖縄戦も、広島・長崎も回避できたか? これは歴史のイフですが、本来ならその違いをいちばん分かる国民でなければならないと思うのです。

続きを読む


ウクライナ戦争1年―安保3文書閣議決定 花谷 史郎


石垣島自衛隊ミサイル基地開設
軍拡の最前線の島から平和をめざす報告

石垣市議会議員 花谷 史郎

 3月5日、石垣島の陸上自衛隊駐屯地に軍用車両が搬入される予定と聞き、私は市内にある港近くで早朝から待機していました。
 この港の敷地内には数日前から貨物船で運ばれてきたと思われる大量の車両が止められており、それを目隠しするため周囲に高さ3メートルほどの囲いが設けられており、出入り口の前には警備員が立ち、中の様子を窺うことはできません。

続きを読む


ウクライナ戦争1年―安保3文書閣議決定 高野 孟


続・石破茂氏の防衛論

ジャーナリスト 高野 孟

 

 

 本稿は、高野孟さん主宰のINSIDER No.1195 23/02/27に掲載された、石破茂さんの「サンデー毎日」3月5日号でのインタビューの論点を紹介したものである。「続」とあるように、高野さんはINSIDERの前号で、石破茂さんの衆院予算委員会での質問を詳論している(INSIDER https://www.mag2.com/m/0001353170)。なお、見出しは元のママ。再録に際して誌面の都合上編集部の責任で若干割愛している。

続きを読む


ウクライナ戦争1年―安保3文書閣議決定 羽場 久美子


世界平和と新国際秩序、日本の役割
沖縄をアジアの平和と交流のセンターに

青山学院大学名誉教授 羽場 久美子

 

 

 参議院の「外交・安全保障、戦争と平和、軍縮」に関する調査会に招かれて2月22日、羽場久美子青山学院大学名誉教授は参考人として意見を述べた。そこでは、「世界平和と新国際秩序において、日本が実践的役割を果たす」という問題意識に基づき、①今はどういう時代なのか、をデータに基づき分析し、②加えて、最も重要なこととしていま戦争と緊張を招いているメカニズムは何なのか、③市民が戦争の犠牲にならないために、平和と繁栄の新世界秩序をどのように構築するべきか、という課題を提起した。本稿は、戦争を防ぎ平和と繁栄を築くための日本の役割と問題提起について、整理したものである。(当日のパワーポイントに基づき、編集部が要約)

続きを読む