参議院選挙を通じて急速に広がる排外主義的風潮に危機感を共有します

参議院選挙にあたり排外主義の煽動に反対するNGO緊急共同声明

私たちは、外国人、難民、民族的マイノリティ等の人権問題に取り組むNGOです。
日本社会に外国人、外国ルーツの人々を敵視する排外主義が急速に拡大しています。NHK等が先月に実施した調査では、「日本社会では外国人が必要以上に優遇されている」という質問に「強くそう思う」か「どちらかといえばそう思う」と答えた人は64.0%にものぼります[1]

[1] NHKウェブニュース「『外国人優遇』『こども家庭庁解体』広がる情報を検証すると…」(2025年6月28日)

外国人、外国ルーツの人々へのヘイトスピーチ、ヘイトクライムが止まりません。例えば2023年夏以降、埼玉県南部に居住するクルド人へのヘイトデモ、街宣が毎月のように行われ、インターネット上は連日大量のヘイトスピーチであふれる深刻な状況となっています。
6月の都議会選挙では、選挙運動として「日本人ファースト」等のヘイトスピーチが行われました。また、外国ルーツの候補者たちが「売国奴」などのヘイトスピーチによって攻撃されました。
来る参議院選挙でも「違法外国人ゼロ」「外国人優遇策の見直し」が掲げられるなど、各党が排外主義煽動を競い合っている状況です。政府も「ルールを守らない外国人により国民の安全安心が脅かされている社会情勢」として「不法滞在者ゼロ」政策を打ち出しています。
しかし、「外国人が優遇されている」というのは全く根拠のないデマです。日本には外国人に人権を保障する基本法すらなく、選挙権もなく、公務員になること、生活保護を受けること等も法的権利としては認められていません。医療、年金、国民健康保険、奨学金制度などで外国人が優遇されているという主張も事実ではありません。
「違法外国人」との用語は、「違法」と「外国人」を直結させ、外国人が「違法」との偏見を煽るものです。「不法滞在者」との用語も、1975年の国連総会決議は、全公文書において「非正規」等と表現するよう要請しています[2]。難民など様々事情があって書類がない人たちをひとくくりで「違法」「不法」として「ゼロ」すなわち問答無用で排斥する政策は排外主義そのものです。

[2] 「移住者と連帯する全国ネットワーク」HP「在留資格のない移民・難民を不法と呼ばず非正規や無登録と呼ぼう!」の頁参照 [PDF]。

本来政府、国会などの公的機関は、人種差別撤廃条約にもとづき、ヘイトスピーチをはじめとする人種差別を禁止し終了させ、様々なルーツの人々が共生する政策を行う義務があります。社会に外国人、外国ルーツの人々への偏見が拡大している場合には、先頭に立って差別デマを打ち消し、闘うべきなのに、偏見を煽る側に立つことは到底許されません。法務省もヘイトスピーチ解消法に則り、選挙運動にかこつけて行われるヘイトスピーチは許されないとの通知を出しています[3]

[3] 法務省「事務連絡」(2019年3月12日)選挙運動,政治活動等として行われる不当な差別的言動への対応について

ヘイトスピーチ、とりわけ排外主義の煽動は、外国人・外国ルーツの人々を苦しめ、異なる国籍・民族間の対立を煽り、共生社会を破壊し、さらには戦争への地ならしとなる極めて危険なものです。
私たちは、選挙にあたり、各政党・候補者に対し排外主義キャンペーンを止め、排外主義を批判すること、政府・自治体に対し選挙運動におけるヘイトスピーチが許されないことを徹底して広報することを強く求めます。また、有権者の方々には、外国人への偏見の煽動に乗せられることなく、国籍、民族に関わらず、誰もが人間としての尊厳が尊重され、差別されず、平和に生きる共生社会をつくるよう共に声をあげ、また、一票を投じられるよう訴えます。 

【呼びかけ団体】
特定非営利活動法人 移住者と連帯する全国ネットワーク(移住連)/「外国人・民族的マイノリティ人権基本法」と「人種差別撤廃法」の制定を求める連絡会(外国人人権法連絡会)/外国人住民基本法の制定を求める全国キリスト教連絡協議会(外キ協)/人種差別撤廃NGOネットワーク(ERDネット)/全国難民弁護団連絡会議(全難連)/一般社団法人 つくろい東京ファンド/一般社団法人 反貧困ネットワーク/フォーラム平和・人権・環境(平和フォーラム)

生活困窮者支援の現場から、排外主義に抗するための呼びかけ

【賛同団体一覧】 822団体(2025年7月15日時点)
アクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」/ActNow!#Kagawa/特定非営利活動法人 アジア女性自立プロジェクト/アジア女性資料センター/(公財)アジア・太平洋人権情報センター(ヒューライツ大阪)/NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)/アジェンダ・プロジェクト/ATHAC Japan(首都圏)/特定非営利活動法人エチオピア協会/アトゥトゥンニャー/あなたの公-差-転/特定非営利活動法人アフリカ日本協議会/アフリカ・未来を創造する在日コリアン女性ネットワーク/公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本/NPO法人アヤルカ・ルームセンター/安保法制の廃止をめざす中野アピール実行委員会/イエズス会社会司牧センター/NPO法人いっぽ/いろんなルーツを持つみんな保護者 ラディチェス with Elizabeth(エリザベスさんと共に)/NPO法人Wake Up Japan/ウィロ平和祈念館/AMF2020(旧 国際結婚を考える会)/永住許可香恵の会/特定非営利活動法人SDGsHelloWork/枝川朝鮮学校支援都民基金/NCC-Urm委員会/特定非営利活動法人エファジャパン/エルファの会/遠州労働者連帯ユニオン/NPO法人 エンパワメント福岡/大阪泉州YWCA/大阪YWCA/一般社団法人OCNet/沖縄への偏見をあおる放送をゆるさない市民有志/外国人学校・民族学校の制度的保障を実現するネットワーク/外国人技能実習生権利ネットワーク/外国人住民との共生を実現する九州・山口キリスト者連絡協議会/外国人住民との共生を実現する広島キリスト者連絡協議会/外国人住民基本法の制定を求める神奈川キリスト者連絡会/外国人住民基本法の制定を求める北海道キリスト教連絡協議会/外国人との共生をめざす関西キリスト教代表者会議/外国人との共生をめざす関西キリスト教連絡協議会/過去と現在を考えるネットワーク北海道/カトリック・アムス司祭/学校事務職員労働組合神奈川/カトリック大分教区/カトリック大阪高松大司教区シナピス/カトリック崎津教会/カトリック社会活動神戸センター/カトリック正義教会/神奈川県聴覚障害ネットワーク/神奈川県立陣屋中学校教職員組合/神奈川の公園で教育を考える会/神奈川防災農業者ネットワーク/カラカサンー移住女性のためのエンパワメントセンター/からたちの会/川崎から日本軍「慰安婦」問題の解決を求める市民の会/がんばれないけどあきらめない連合/川崎在日外国人問題教育研究会/特定非営利活動法人北関東医療相談会/基地強化に反対し、早期返還をめざすキャンプ座間周辺市民の会/希望のまち東京をつくる会/九州難民支援団/特定非営利活動法人共生フォーラムひろしま/京都府・京都市に有効なヘイトスピーチ対策の推進を求める会/草の根プロジェクト/九条の会・さいたま/九条の会・中野/NPO法人熊本YWCA/C.R.A.C./C.R.A.C.Sagamihara/クルドヘイト裁判を支援する会/クルドヘイト問題対策弁護団/呉YWCA/群馬の森追悼碑撤去NO!/原水爆禁止徳島県議会/一般社団法人 神戸国際支縁機構/高麗博物館/国際子ども権利センター/国内人権機関の設置を求める人権共同行動/国立女性教育会館の研修棟・宿泊棟の存続を求める市民ネットワーク/こどもと教科書ネット/子どもの人権神戸ネット/子どもの夢応援ネットワーク/コムスタカー外国人と共に生きる会/コラボ大蔵/特定非営利活動法人コリアNGOセンター/埼玉から差別をなくす会/埼玉ソウリ2・21/NPO法人在日外国人問題研究会/在日韓国人問題研究所(RAIK)/在日クルド人と共に/在日コリアン法律士協会/在日大韓キリスト教会 社会委員会/在日本朝鮮人人権協会/相模原市平和委員会/一般社団法人札幌YWCA/札幌・入管スタンディングの会/札幌キリスト教連合会在日韓国・朝鮮人との共生をめざす委員会/「札幌で憲法を読む103人の集い」実行委員会/差別・排外主義に反対する連絡会/差別・排外のない東京をつくる会/JSA SPRING国賠事件反対アクション/特定非営利活動法人シェアー国際保健協力市民の会/特定非営利活動法人JFCネットワーク/JFOR日本支部会/静岡ふれあいユニオン/下町ユニオン/自治労市民/渋谷プロテストレイヴ/清水合同労働組合/市民アソシエーションYONO/市民のひろば・横浜の会/就学時健診を考える府中市民の会/自由法曹団神奈川支部/住民自治と差別を許さない条例をつくろう京都/収容ではなく安心安全な暮らしを/首都圏移住労働者ユニオン/しょうがいしゃエヴォフォーラム/常紋トンネル追悼式実行委員会/Jinkon/新時代アジアピースアカデミー(NPA)/杉並から差別をなくす会/スクラムユニオン・ひろしま/STOP HATE I.B! 麻/ストップ秘密保護法かながわ/すべての外国人労働者とその家族の人権を守る関西ネットワーク/西宮KCC/Save Immigrants Osaka/世界民眾保健運動 – 日本グループ(People’s Health Movement)/全体収容主義と闘う弁護士の会/スペースの会、/戦後80年を問う群馬市民行動委員会(アクション80)/全国一般福祉・介護・医療労働組合(ケアワーカーズユニオン)/全国一般労働組合全国協議会/全国一般労働組合東京東部/全国一般労働組合東京東部トータルサポートたいとう分会/全国一般労働組合東京南部ケアワーカー連絡会/全国海外定住者聯合大会議会/全国キリスト教学校人権教育研究協議会/全国金属機械労働組合港合同南労会支部/全国在日外国人教育研究協議会広島/全国労働組合連絡協議会/全水道東京水道労働組合/戦争させない市民の風・北海道/一般財団法人仙台YWCA/全日本港湾労働組合関西地方大阪支部/全日本女性委員会/全労協青年委員会/そうみ一人移民女性自立の会/NPO法人多言語センターFACIL/立川自衛隊監視テント村/多文化共生教育の推進をめざす大阪市民の会/多文化共生をめざす川崎歴史ミュージアム設立委員会役員会/公民族の自主と共生社会/特定非営利活動法人 地球の木/チマ・チョゴリ友の会/中高生と平和と交流/朝鮮・韓国の女性と連帯する埼玉の会/朝鮮学校生徒を守るリボンの会/朝鮮学校とともに練馬の会/朝鮮学校「無償化」排除に反対する連絡会/定住外国人の公務員採用を実現する東京連絡会/TQC東京給水クルー/東京全労協/東京・地域ネットワーク/東京都歴史教育者協議会むさしの支部/特定非営利活動法人東京労働安全衛生センター/東京YWCA/「都議会勉強会」実行委員会/時を見つめる会/トゥギャザーヘムル/一般社団法人TransgenderJapan/長崎YWCA/なかまユニオン/名古屋YWCA/名古屋入管面会活動「フレンズ」/難民・移民フェス応援馬keepers/新潟YWCA/西日本難民弁護団/日韓民衆連帯全国ネットワーク Japan-Korea People’s Solidarity/日朝友好女性ネットワーク/日本カトリック難民移住移動者委員会/日本キリスト教会/日本キリスト教会人権委員会/日本キリスト教会横浜指路教会/日本キリスト教協議会(NCC)/日本キリスト教協議会(NCC)教育部/日本キリスト教協議会在日外国人の人権委員会/NCC(日本キリスト教協議会)女性委員会/日本基督教団 神奈川教区社会委員会エキュメニ・天皇制問題特別委員会/日本基督教団北海教区平和部門委員会/(公財)日本キリスト教婦人矯風会/日本軍「慰安婦」問題解決ひろしまネットワーク/特定非営利活動法人日本国際ボランティアセンター/日本国籍のないこどもと若者を許さない会/日本コリア協会・神奈川/日本自由キリスト教団/日本聖公会大阪教区/日本と周辺諸国をむすぶ音楽会/日本同盟基督教団 横浜上野町教会/日本バプテスト連盟教会在日連帯特別委員会/日本福音ルーテル教会社会委員会/日本YWCA/入管問題調査会/入管を変える!弁護士ネットワーク/株式会社Nexedi/練馬区職員労働組合 福祉事務所分会/NoHateTV武蔵野/ストップから基地ストップの会/はたらく女性の全国センター/「ハチドリの会」/ハルモニと連帯!札幌/反差別相模原市民ネットワーク/ピースボート/非戦ネット北海道有志の会/「日の丸・君が代」の法制化と強制に反対する神奈川の会/弘法寺集団被害者と支える会/NPOひょうご労働安全衛生センター/一般財団法人平塚YWCA/広島シャーロームコミュニティ/NPO法人広島YWCA/fuckthisshit/フィリピントヨタ労組を支援する会/NPO法人フィリピン日系人リーガルサポートセンター/ふぇみ・ゼミ&カフェ/ふぇみん婦人民主クラブ/府中緊急派遣村/部落解放同盟京都府連合会/#FREESHIKU/ヘイトスピーチ禁止条例を求める埼玉の会/ヘイトスピーチと排外主義に加担しない出版関係者の会/ヘイトスピーチ許さない練馬/ヘイトスピーチを許さないかわさき市民ネットワーク/ヘイトスピーチをゆるさない中野/平和カフェフォーラム/平和憲法を守り、行動する神奈川女性の会/平和を考え行動する会/北方JAC(世界女性会議ロビイングネットワーク)/浜および言語研究会/北海道パレスチナ医療奉仕団/Podcast Korea/ポラムの会/マイノリティ女性フォーラム/まんなかタイムス/Minamiこども教室/武蔵教育センター(ヒルク)市民の声を聞く会/武蔵小杉合同法律事務所/むさしのから差別をなくす連絡会/認定NPO法人ムスリムの会/靖国国家化反対集会主義キリスト者の集い/やぶれっ!住基ネット市民行動/ユニオンみえ(関西非正規職労働組合)/ユニオンヨコスカ/横浜相模教会靖国神社問題委員会/特定非営利活動法人RAFIQ/連合日教組JLTU高等学校教職員組合(兵教組)阪神支部/労働運動活動者LCCながの/特定非営利活動法人わいわい練馬/わたぼうし教室/あいちヘイトスピーチとレイシズムを乗り越える国際ネットワーク/中小労組政策ネットワーク/平和を求めるスタンディングデモの会/EPI障害者労働福祉士ネットワーク/特定非営利活動法人ディープデモクラシー・センター/武蔵野母ちゃんず for Palestine/入管法をまともなものに!/入管法改悪反対アクション@新宿南口/入管改悪反対アクション@高田馬場/心ににじをいろがわ/like minds/交野・憲法とくらしを考える会/すべての人にイス/富良野町の命とくらしを守る会/軍事拡大でヘイト問題も考える会/平和を求め軍拡許さない女たちの会・熊本/載せて!種子島の声/一般社団法人神戸コリア教育文化センター/ツシオン・アロウクツ/合同会社ウォーキングフラワー/スナック社会科/NPOトッカビ/トリニティプロジェクト@富山/たま経営総合事務所/ピース・オブ・シェイクスピア/YMC.Aせとうち/B.I.O.B/瀬風会名古屋グループ/#なんでもないプロジェクト/関西圏両診断/同人サークル「後藤和智事務所OffLine」/それにひめじ/1FUKU/浅間温泉だらず荘/エラスムス平和研究所/ベルグソン・デカルトゾーレ/「カゴ迷子基金」/コマ送り・Frame by Frame-(アニメ業界有志)/子どもアドボカシーAct for/Nikkei Vancouver for Justice(日系バンクーバー正義の会)/ソウル・フラワー・ユニオン/クルドを知る会/認定NPO法人高麗博物館/山ゆりの会/公益財団法人日本YMCA同盟/ほほ笑み日本語教室/Celebration of Possibilities/NPO法人エコ・コミュニケーションセンター/食文化LIFE/COSMIC LOVE SHRINE/加藤総税理士事務所/(社)神戸国際支援機構/子どもに教育への権利を!大阪教育研究会/同志社大学若者研究会/まほろばストレンヂャーの会/バイオダイバーシティー・インフォメーション・ボックス/首都圏放送局県連合会/Chosen Family Chūbara/一般社団法人協働舎/NPO AMIGO PROJECT/東洋平和連帯/WAIFU/NPO法人国際協力研究所・岡山/性教育を考える会@仙台/私のからだを守る/田中文脈研究所/宿日直国公教育生活相談センター・信愛塾/NPO法人女性スペースNGOアクションネットワーク (NANCIS)/全国生活保護裁判連絡会/許すな!憲法改悪・市民連絡会/NPO法人ARBA/she-sow/信仰とセクシュアリティを考えるキリスト者の会 (EQGA)/特定非営利活動法人羽生の杜/研究サポートオリア/ともの輪/ジェノサイドに抗する防衛大学校卒業生の会/MBE- Movimento Brasileiro Emigrados/在日韓国青年同盟名古屋大学班/特定非営利活動法人こみっとAFC/前川さんの会/C.P. Books/(一社)ひょうご部落解放・人権研究所/平和憲法を語る荒川の会/天龍越訴訟連諸会/一般社団法人COES/I 会議/ともに歩む/合同会社メディア活動支援機構/環境劣化NGOサーチ/倶楽部/市民連合あだち・せたがや/アムネスティ・インターナショナル日本 なごや栄・わやグループ/Compass/在日韓国民主統一連合/音楽集団「木々の緑、風そして人々の歌」/非核市民宣言運動-ヨコスカとヨコスカ平和船団、二団体です。/ミャンマーの人たちを支援する有志の会/世界女性会議岡山連絡会/おかやま日本語プラットフォーム/tanean/そとも/私たちのおしゃべり会(岡山)/NPO法人FMわいわい/APFS (Asian People’s Friendship Society)/はいま~る♡とやま沖縄つなぐ会/北大阪ユニオン/カンネット(管理・監視社会化に反対する大阪ネットワ-ク)/藤田ひさこ/ようこそユニオン/シヴァ・ヒーリングPrema/川崎駅前読書会/伴侶居住心の困り事相談室/のびるの会/コロナ災害対策自治体議員の会/ゆるりんクリニック/市戦中のネットワーク/ひろがれ!ピース・ミュージアムいばらし/スロームーブメント静岡実行委員会/Another World InfoShop/八王子相模線ネットワーク/参議院選で進める、すべての人に人権を!/兵庫県高等学校教職員組合(兵教組)阪神支部/日本国際協力ボラセンセンター/Social Book Cafeハチドリ舎/特定非営利活動法人akta/ファイティング/アジア子どもの夢/日本クルド友好協会/コミュニティワックス/NPO法人タッチケア支援センター/株式会社トコトコ/子どもと教科書奈良ネット21/書写でつながるパレスチナ逗子葉山/Think Different Tank/海苔名駅読書会/Fridays For Future Tokyo/一般社団法人庫ちゃんたちの空/三島ふれあいユニオン/「市民のひろば」/しみん連合静岡東部/NPO法人東大阪国際共生ネットワーク/imiguru gunma/韓国はちみつインサイエティ/在日韓国民主統一連合東京本部/緑の大阪/SPICE CHAMBER/在日韓国民主女性会/ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン/ポーポキ・ピースプロジェクト/高知夜間中学を語る会/生活保護問題対策全国会議/みなみのぼたの会/アレンデとともに静岡/玄海寄港社/キリスト教在日韓国朝鮮人問題活動センター/ひりから私ら/We the Change Okinawa/キリスト教婦人矯風会くまもとグループ/小松基地問題研究会/戦時中の女性と友人の会/いぬねこかえる合同会社/AEDAIC(Anti-Buraku Discrimination Action Resource Center)/市民外交センター/一般社団法人SGSG/在留特別許可を求める子どもと歩む会 ぬくもり/書写会寺崎/Labor Now/NPO法人アゴラ/日本基督教団京都教区「教会と社会」特設委員会/日本コリア協会こうち/特定非営利活動法人APLA/連帯労働者会/関西よつ葉連絡会/関西の商工協同組合/特定非営利活動法人アーユス仏教国際協力ネットワーク/京都自転車(倶楽部)/くらしを見つめる会/静岡県労働組合共闘会議/セミナーナナ/市民が主役!プロジェクト/マイノリティ宣教センター運営委員会/多文化共生の学校づくり研究会/カフェ・れら/認定特定非営利活動法人 開発教育協会(DEAR)/憲法カフェ@コモンズ/矢部岡和教育研究サークル/かながわみどりんの会/新潟キリスト者平和の会/在日コリアン高齢者生活支援ボランティアグループ「モヨラ」/自由法曹団兵庫県支部/憲法12条の会/改悪入管法の廃止を求める岡山の会/三多摩合同労働組合/ZENKO (平和と民主主義をめざす全国交歓会)・広島/教科書問題を考える市民ネットワーク・ひろしま/NPO法人原子力資料情報室/明日書店/プレカリアートユニオン/リメンバー7.26神戸アクション/三多摩合同労働組合なんせん同窓会/NPO法人活動分野せんげん文庫/特定非営利活動法人ふれいす文庫/いっしょに生きていく会/さっぽろ自由学校「遊」/アイヌ政策検討市民の会/和光市の人権教育啓発条例をつくる市民会議/日本基督教団東京教区千葉支区社会部/八尾社保協/WILPF京都/日本軍性奴隷主平和友好宗実行委員会/長野県平和・人権・環境労働組合会議/Solution A(バンド)/暮しのシューティング/郵政産業労働者ユニオン東京地本/特定非営利活動法人ムラのミライ/オルタナティブ教育情報室/韓国国際キリスト教会/KAFIN Migrant Center/Migrante – Japan/埼玉市民ネットワーク/JCHRP/JCA.NET/(特非)子ども自然探検隊空飛ぶ三輪車/リイン・ピース☆9+25/NPO法人YYJ・ゆるくてやさしい日本語のなかまたち/G7広島サミットを問う市民のつどい/沖縄YWCA/沖縄の映画を観よう!かわさき/広島の解放運動を調査する会/解放解放同盟広島県連熊野支部/OcNet/愛知徳覚書普及協議会/Team α/市民運動交流センター(ふくやま)/NPO法人対話ラボ/NPO法人AMTネット/東アジアの平和を考える市民の会/東京港湾労/TOUTEN BOOKSTORE/NPO法人コミュニティ・ネットワーク・ウェーブ/日韓連帯市民委員会/中核地域朝日共闘/マルハバ!パレスチナ/全日本建設運輸連帯労働組合/セクシュアルマイノリティジャパン/TNG労働者協同組合/広島県平和運動センター/原水爆禁止広島県協議会(広島県原水禁)/オール東大阪市民の会/高知県平和運動センター/岡山県平和・人権・環境労組会議/和歌山平和フォーラム/宮城県護憲平和センター/ツムギの集い/民族教育の未来をともにつくるネットワーク愛知 とりの会/埼玉県平和運動センター/反差別国際運動(IMADR)/東京平和運動センター/第九条の会ヒロシマ/あとぼそうかいずんプロジェクト/暮らしから考える選挙名古屋/特定非営利活動法人 京築・雍井/全国農協労働組合連合会/首都圏青年ユニオン/部落解放同盟京都連泉川支部/名古屋学院大学コリア文化研究会/全労働通信労働者ユニオン/ノレの会/札幌平和運動フォーラム/平和運動フォーラム道北ブロック協議会/平和運動フォーラム旭

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする