子どもの貧困一覧

子どもの貧困

 「こども計画策定」にあたって

子どもの貧困の解消へ

㈳おきなわ子ども未来ネットワーク代表 山内 優子

全国地方議員交流研修会第4分科会の問題提起者、座長団の方がたなど(左4人目山内優子さん)

 

 私は児童相談所に勤めて、そこでたくさんの虐待された子どもとか貧困家庭の子どもを見てきました。今から10年ぐらい前に本土の方から「授業料を払えない、給食費を払えない、そういう貧困の子どもが増えてきている」という話を聞きました。そのときに「え?給食費払えない、授業料払えないとか、そういう子どもたちを貧困って言うの?」と思ったわけです。沖縄の子どもたちの貧困というのはそんなレベルじゃないと思いまして、その言葉に大変ショックを受けました。 続きを読む


コロナ禍で一段悪化の沖縄県子どもの貧困

「ざる経済」の沖縄は基地の重圧下で困難に

沖縄県議会議員 当山 勝利

 

 「3人に1人の子どもが貧困である」という全国の約2倍の高さの調査結果に、行政をはじめ沖縄県民は衝撃を受けた。約6年前のことである。
 当時、子どもの貧困率を調べていた都道府県は全国の中で1県しかなく、翁長雄志県政下の沖縄県のみだった。全国平均の貧困率は16・3%、それに対し沖縄県は29・9%であった。県は「沖縄県子どもの貧困対策計画」を策定し、基金30億円をつくり、さらに「沖縄子ども未来会議」を発足させて行政と民間団体とが一体的に子どもの貧困問題解決に向けた体制がつくられた。

続きを読む