新春メッセージ一覧


新春メッセージ 大椿 裕子

戦後80年の今年、長生炭鉱問題解決に取り組み強める

参議院議員・社会民主党副党首 大椿 裕子

 

 

 

 新しい年が始まりました。自主・平和・民主の実現のため、「広範な国民連合」に集う皆様の日々の活動に深く敬意を表しますとともに、今年も皆様のご活躍を期待しております。
 さて、今年は戦後80年です。私は現在、参議院厚生労働委員として「長生炭鉱」の問題に取り組んでいます。 続きを読む


新春メッセージ 水岡 俊一

衆院選の流れを参院選に引き継ぎ政権交代への布石に

立憲民主党・参議院議員 水岡 俊一

 

 

 

 「日本の進路」をご覧のみなさん、あけましておめでとうございます。参議院議員水岡俊一です。参議院には比例代表(全国区)として選出されており、現在3期目です。兵庫県内で公立中学校の教員として勤めていた経験があり、国会では教育政策などを中心に活動にとりくんでいます。参議院会派である「立憲民主・社民・無所属」で議員会長を務めており、42名の会派で仲間と活動しています。 続きを読む


新春メッセージ 堂下健一

新春メッセージ

地震と豪雨災害の能登半島
困難な中に希望の光も

石川県志賀町議会議員 堂下 健一

 

 

 昨年元日の能登半島地震被害では全国の多くの皆さんより救援物資や義援金をいただき、あるいは能登に駆けつけられボランティア活動と、大変ありがとうございました。
 最近一番目立つのは家屋や納屋等が公費・私費で解体され、その空き地が目立ち寂しさを感じます。道路は解体した廃棄物を運ぶダンプカーの列がひっきりなしで、しかも全国各地のナンバーが行き交っています。 続きを読む


新春メッセージ 中園 謙二

新春メッセージ

地域活動や世代間交流を通じて、平和の大切さや国際情勢への理解を深める機会を創出する

日本青年団協議会第41代会長 中園 謙二

 

 

 平素より本会並びに地域で活動する青年たちに格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
 日本青年団協議会は、その結成以来、青年の生活を豊かにすることを目的に地域活動を続けてきました。読書や趣味、家庭生活の重要性を訴えるベストセラー『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』は、現代社会の課題を反映しています。仕事に追われる日常の中で、自分らしさを保つためには仕事、家庭、趣味のバランスを取ることが重要です。地域青年団はこの理念に基づき、地元での文化・スポーツ活動や世代間交流を通じてコミュニティづくりに貢献してきました。 続きを読む


新春メッセージ 西島 藤彦

 新春メッセージ

政治の変革にむけて共同の闘いを大きく前進させよう

部落解放同盟中央執行委員長 西島 藤彦

 

 

 昨年10月の衆議院総選挙では、統一教会や「裏金問題」に真摯に向き合うことのない石破政権に対して、与党の過半数割れという大きな怒りが叩きつけられました。
 石破政権は、一部野党との協議をすすめ、かろうじて政権を維持していますが、すでに求心力を喪失しつつあります。しかし、臨時国会での補正予算では、能登半島大地震の復興・復旧予算の3倍もの軍事費を計上し、憲法改悪をすすめる姿勢を鮮明にしています。また、「裏金問題」の解明や企業・団体献金の禁止などにも消極的で、自民党総裁選での訴えとは逆に「前言撤回」「言行不一致」が指摘され、これまでの政権同様、物価高や不安定就労、長時間労働に苦しむ市民生活を無視した自民党政治を続けようとしています。 続きを読む


新春メッセージ  髙良 鉄美

新春メッセージ

戦後80年、「現在および将来の国民」の責任

沖縄社会大衆党委員長・参議院議員 髙良 鉄美

 

 

 

 新年明けまして、おめでとうございます。今年も日本の進路をしっかりと見つめながら、実(巳)のある活動をされることと期待しております。巳年の意味は、長く隠されてきたものが露呈したことによって、劇的な変化が起きる年になるということのようです。沖縄に関連して、密約がよく話題になりますが、果たして、この巳年、どのような政府の行為、秘密が、明るみになるのでしょうか? 続きを読む